自然の中で、五感と全身をフル稼働!
歩けるようになった頃から、外遊びを通じて、丈夫な体・豊かな心・考える力を育みます。
- 都会だからこそ、たくさん外遊び、自然体験
- いつもより足を延ばした公園へおでかけ
- 広い公園をたくさん歩いて散策
- 季節を感じ、春にはおたまじゃくし捕り、夏には水遊び、秋には落ち葉遊び、冬には霜柱探し
- どろんこ遊びで見立て遊び、感触を楽しむ
- 小さいうちから集団生活、異年齢交流
- 子ども同士刺激しあい、真似してみる、やってみる
親子クラス
プレクラス
アフタークラス
親子参加・都度参加OK
年齢 | 0〜3歳 |
日時 | 月1〜2回 火曜日、木曜日 10:00〜12:00 (2時間) |
集合 | 現地集合・現地解散 |
開催場所例 | 新宿御苑(新宿区)、代々木公園(渋谷区)、光が丘公園(練馬区) など |
料金 | 親子1組 2000円/回 |
定員 | 15組 |
入会金 | 不要 |
年会費 | 不要 |
2022年度 開催予定日 | 4/19(火) 5/17(火) 6/21(火) 7/5(火) 9/6(火) 9/22(木) 10/4(火) 10/20(木) 11/1(火) 11/17(木) 12/6(火) 12/15(木) |
未就園児のお子さんを対象に、毎月開催。
・公園に行ってもいつも親子二人きり
・どう遊んでいいかわからない
・いつもと違う自然体験をさせてあげたい
・子供同士の交流をもっと増やす機会が欲しい
そんな方に是非ご参加いただきたいクラスです。
2時間の間に、子ども達のペースでワクワクのお散歩タイム、その日感じたままを自由にお絵かき、絵本の読み聞かせと盛り沢山な内容です。
造形は、その時のできる範囲で、クレヨンを握ってぐるぐるするだけのお子さんも、形が描ける子も、それぞれのペースで楽しみます。
途中で寝てしまっても大丈夫!ママが抱っこで一緒に参加でもOKですし、敷物の上でのんびりしてもOKです。
預かり・定期参加
年齢 | 2〜3歳 |
日時 | 毎週火曜日・木曜日 9:30〜14:00(4時間半) |
集合 | 車で送迎 |
送迎エリア | 東中野 中野坂上 新中野 中野新橋 辺り |
開催場所例 | 都内の公園 ・代々木公園:渋谷区 ・和田堀公園:杉並区 ・羽根木公園:世田谷区 ・小金井公園:小金井市 ・板橋こども動物園:板橋区 ・飛鳥山公園:北区 ・練馬こどもの森:練馬区 など |
料金 | 5000円/回(送迎込み) |
定員 | 7名 |
入会金 | 10000円(初年度年会費含む) |
年会費 | 3000円(保険代含む) |
幼稚園前の乳幼児を対象に、『そと育』の考えのもと、様々な野外体験を通して、たくさん遊び、子どもたちの心と体の発達をバランスよく育てていくプログラムです。
・とにかく外で思い切り遊んで欲しい!
・自然に触れる機会を増やしたい
・伸び伸びと遊べる場所が近くにない
・近所の公園では物足りない
・母子のみで過ごすことが多く、同世代の子どもと遊ぶ機会を増やしたい
・下の子が生まれたばかりで、上の子に付き合ってあげるのが難しくなった
・幼稚園に入る前に母子分離をしたい
そんな方に是非ご参加いただきたいクラスです。
その時々季節を感じられる場所、発達を見て、体験させたい場所を選んでいます。
ミステリーツアーのように、ワクワク毎回いろんな体験ができます♪
移動中の車内も歌や絵本、手遊びで楽しい時間を過ごします♪
※言葉でのコミュニケーション、体力、集団行動の観点から安全を考慮して2歳以上を対象としています。 ※保護者様にそと育スクール・だいかぞくの趣旨や活動内容をご理解いただくためと、お子様の慣らしのために、はじめは親子一緒にご参加いただいております。
預かり・定期参加
年齢 | 幼稚園 年少〜 |
日時 | 毎週火曜日・木曜日 14:30〜17:00(2時間半) |
集合 | 車で送迎 |
送迎エリア | 東中野 中野坂上 新中野 中野 辺り |
開催場所例 | 中野近郊の公園 ・哲学堂:中野区 ・済美山·和田掘公園一帯:杉並区 ・代々木公園:渋谷区 ・新宿御苑:新宿区 ・羽根木公園:世田谷区 ・城北中央公園:練馬区 など |
料金 | 3000円/回(送迎込み) |
定員 | 7名 |
入会金 | |
年会費 | 3000円(保険代含む) |